「前向きな反省会」

2005年7月24日
実行に移すためには、目標(到達点)と期限を設定しなくてはならない。

到達点が遠くにあるのなら中間地点を設けてそれぞれに期限を設定しなくてはならない。そういったものを管理するための時間が毎日必要だ。
ここが重要でやるべきことはわかっているのだがそれを実行する時間を毎日確保しておかないと実行ベースにはならない。

「前向きな反省会」と少し前に名づけたが、少なくとも次の点を明確にしておかなくてはならない。
1)目標の進捗状況のチェック
2)もし必要であるなら目標・期日の修正
3)今日の反省点
4)反省点に基づく明日からの改善策
5)明日やることの確認

週に一回は「前向きな反省会スーパー」をやったほうがいい。
1)週の目標の進捗状況のチェック
2)もし必要であるなら目標・期日の修正
3)今週の反省点
4)反省点に基づく来週からの改善策
5)来週やることの確認

月に一回は「前向きな反省会ハイパー」が必要だろう。
1)月の目標の進捗状況のチェック
2)もし必要であるなら目標・期日の修正
3)今月の反省点
4)反省点に基づく来月からの改善策
5)来月やることの確認

年に一回以降省略。

変化の激しい時代なので4ヶ月以上のスパンのかかる計画はあまり実用的ではないかもしれない。

コメント