打ち止めにしようと思っていたのだが、
ぜんぜん続行中。
自分なりにまとめていかないと収拾つかないとこまで来てしまいました。
つまり、つま先で立つのがいいのか、かかとを踏むのがいいのか。体をねじるのか、ねじらないのか。
諸説入り乱れている。
俺の欲求をまとめてみると、
1)必要な筋肉を必要なだけ鍛える(無駄を省く)。2)とにかくやわらかくしなやかに。3)護身用に必殺技を3つできるようになる。4)過酷な仕事にも負けない体の使い方、もしくは体力をつける。
これらの欲求を満たすトレーニングメニューを作らなくてはならない。
導く手段としては、理論と内観、これしかない。いろいろな理論を学んで一番適切なものを取り入れ、自分の体の中で起こっていることをつぶさに観察して、改良していく。
自分の体のことは自分の体に聞いてみるのが最終的には一番いい。自分の体をもっとよく観察することが一番先にすべきことではないか。
ぜんぜん続行中。
自分なりにまとめていかないと収拾つかないとこまで来てしまいました。
つまり、つま先で立つのがいいのか、かかとを踏むのがいいのか。体をねじるのか、ねじらないのか。
諸説入り乱れている。
俺の欲求をまとめてみると、
1)必要な筋肉を必要なだけ鍛える(無駄を省く)。2)とにかくやわらかくしなやかに。3)護身用に必殺技を3つできるようになる。4)過酷な仕事にも負けない体の使い方、もしくは体力をつける。
これらの欲求を満たすトレーニングメニューを作らなくてはならない。
導く手段としては、理論と内観、これしかない。いろいろな理論を学んで一番適切なものを取り入れ、自分の体の中で起こっていることをつぶさに観察して、改良していく。
自分の体のことは自分の体に聞いてみるのが最終的には一番いい。自分の体をもっとよく観察することが一番先にすべきことではないか。
コメント