考えることは、ある程度コントロールされなければいけない。
特に俺はずぼら者であるのでコントロールされなければ、

何もしない。

そこで、手帳を埋めることを義務化してみることにする。

今日1日の欄に「何か」を書くのだ。
何を書くか、何でもいい。
しかしあまりにもつまらないことはだめだ。
「今日も疲れた。」とかそんなのはだめだ。
たとえば今日なら「手帳の日々の欄に「何か」を書くことを義務付ける。」と書ける。

そうすれば、何かを考え出すようになる。
何か考えるべきネタはないか、と周りを見回すようになる。

問題点は何か思いついたけど、果たしてそれが、今日1日に値するネタかためらうこともあるかもしれない。
ひょっとしたらもっとすごいネタを見つけるかもしれない。
特に午前中はそうかもしれない。
そういう時はポストイットを貼り付けておいてそこに書く。
手帳の欠点はスペースが限られている、ということだと思う。
これを解決するのが、ポストイットだ。
無限に貼り付けることによって、無限にスペースは広がる。

こんな感じでいこう。

コメント